メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

素敵なあの人 2025年10月号

素敵なあの人 最新号

2025年10月号

2025年8月16日(土)発売
特別価格:1690円(税込)
表紙:黒田知永子

素敵なあの人 2025年10月号

公開日:

【韓国料理レシピ】貝の旨味がギュッと詰まった!「しじみごはん」は「えごまの葉のしょうゆ漬け」を巻いて歯ごたえのいい食感に!【李映林さん・コウ静子さん直伝! 李家の日々ごはん】

主食 しじみごはん、えごまの葉のしょうゆ漬け

しじみごはん、えごまの葉のしょうゆ漬け

しじみは殻と殻をこすり合わせ、きれいに洗うことが大事! 汚れをしっかり落とし、臭みを抑えましょう。さらにしじみの煮汁でごはんを炊くときは、底にたまった殻のかけらや砂が入らないように注意して活用を。
えごまの葉は調味料を塗る際、片面だけに塗って重ねていくと、効率よく両面に調味料をつけられます。

材料(3 ~ 4 人分)

・米…2合
・しじみ(砂抜き済みのもの)…500g
・えごまの葉…1袋(約10枚)

【A】
・しょうゆ、だし汁(煮干し)…各大さじ1と1/2
・みりん…大さじ1

【B】
・にんにく(すりおろす)…少々
・粉唐辛子(韓国産)、白いりごま…各小さじ2
・ごま油…小さじ1
・赤唐辛子(生・小口切り) …あれば少々
・青唐辛子(生・小口切り)…あれば少々

【C】
・水…1と1/2カップ
・酒…1/4カップ

作り方

  1. えごまの葉は洗い、水気をペーパータオルでしっかりと拭く。
  2. 小鍋に【A】を入れて中火で熱し、ひと煮立ちしたら火を止める。粗熱を取り、【B】を加えて混ぜる。
  3. バットにえごまの葉1枚を入れ、表面に2を適量塗る。えごまの葉1枚を重ねて再度2を適量塗り、残りも同様に作る。
  4. しじみは殻と殻をこすり合わせてよく洗い、鍋に入れる。【C】を加えて中火で熱し、ふたをしてしじみの殻が開くまで煮る。ボウルにざるを重ねてしじみと煮汁に分け、しじみは殻から取り出す。
  5. しじみの煮汁は、水適量(分量外)と合わせて2と1/4カップにする。
  6. 米はといでざるに上げ、水気をきる。別の鍋に入れて5を加え、ふたをして30分ほど浸水させる。
  7. 6を中火で熱し、煮立ったら弱火にして13分ほど炊き、火を止める。しじみを加えて13分ほど蒸らし、底から上下を返すようにしてさっくりと混ぜ合わせる。好みの大きさに握り、3を添える。

しじみごはん、えごまの葉のしょうゆ漬け 作り方3

作り方3

しじみごはん、えごまの葉のしょうゆ漬け 作り方4

作り方4

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事のキーワード

教えてくれた人

コウ静子さん

料理家 コウ静子さん

料理家、国際中医薬膳師。薬膳や韓国料理をベースにした、滋味深いレシピ提案が好評で、『季節に寄り添う韓国茶』(グラフィック社刊)などの著書も多数。

記事一覧

教えてくれた人

李 映林さん

料理家 李 映林さん

料理家。韓国・済州島出身。幅広い知識と経験による、愛情たっぷりの料理にファンも多い。著書に『李映林、季節の仕込みもの』(グラフィック社刊)。

記事一覧

アイコン画像メルマガ