メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

【60代からの挑戦】八ヶ岳に移住した吉川千明さんの新たな一歩!「心と体の再起動。65歳山はじめました。」

公開日:

更新日:

【60代からの挑戦】八ヶ岳に移住した吉川千明さんの新たな一歩!「心と体の再起動。65歳山はじめました。」

上高地ツアーへ。機会は自分で作る

そんな折、今、わたしが最も共感する作家であり、ミニマリストの四角大輔さんから人づてに「千明さんにも参加してもらったら?」と上高地23日のトレッキングイベントへのお誘いがありました。

山歩き未経験のわたしでしたが、『これが機会だ。』と迷わず「行きます!」とお返事をしました。

「自ら機会を作り、機会によって自らを変える。」

昔、わたしが働いたことのある会社の標語を思い出しました。

今日が一番若い。やるなら今。 練習を始め、道具を揃えることにしました。

運動は未来を変える鍵

筋肉は使わなければ衰える。努力してますから、骨密度は年齢平均の122%と高めですが、筋力には不安があります。装備も知識もゼロ。でも、心はしっかり前を向いています。

わたしはこれまで、仕事一筋で生きてきました。多くの人と関わってきましたが、仕事ばかり。プライベートで誘い出す友人も、学校時代の友人とも会う時間がありませんでした。

だから今こそ、やり過ごしてきたことに、もう一度丁寧に向き合いたいのです。

仕事柄、これまで、数えきれないほどの健康本を読み、セミナーに参加し、最新のアンチエイジング医療も積極的に学んできました。医療の進歩は歓迎すべきものです。科学やデータがわたしたちの未来を豊かにしてくれると信じています。

その上で、今すぐできて、確実に効くのが「運動」。究極の「再生」は体を動かすことなのです。突き詰めれば突き詰めるほど「運動」なのです。

女性ホルモン=エストロゲンが失われたあとのわたしたち女性の体は、硬く、脆くなります。でも、使わなければさらに弱くなる。骨は振動を与え壊すことで新しい骨を作り出し、筋肉も育ちます。そして、骨や筋肉が最強のアンチエイジング物質を作り出していることもわかってきています。

高齢者は、放っておけば衰え、気持ちも沈みがちになる。 でも、体を動かせば、筋肉がつき、心も晴れていくのです。

運動は、未来を変える鍵。

しかも、特別なお金は必要ありません。靴を履いて外に出る。ただそれだけで、体は応えてくれるのです。

そして、そこに山があり、友達がいる。

大切なのは人生という「時間」

わたしにとって一番大事なのは「時間」です。「人生の時間」です。老い、先が短くなってきたことを悲観してはいません。むしろ、それを認めた上で——この人生の最後のフェーズをどう生きるか。そのことに興味があるのです。

残された時間を、自分の意思で選び、豊かに過ごしていく。

体が変われば、心が変わる。心が変われば全てが変わる。そう信じています。

わたしは、人生の最終章を、体と心の力を取り戻しながら、自然と共に歩く時間にしたいのです。

自然に代わるものはありません。 外から眺めていた山の中に、自分の足で入っていく——

まずは、歩くこと。 山に入ること。

65歳、山をはじめました。

しみじみ楽しいと感じます。間に合ってよかった!

しみじみ楽しいと感じます。間に合ってよかった!

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事のキーワード

この記事を書いた人

吉川千明さん

美容家・更年期カウンセラー 吉川千明さん

NPO法人女性医療ネットワーク認定「女性の健康総合アドバイザー」、NPO法人更年期と加齢のヘルスケア認定「メノポーズカウンセラー」。
1997年にエステティックとコスメトロジーの国際団体C I D E S C Oにて、デュプロマを取得。植物療法や漢方などの造詣が深く、オーガニックコスメを日本で広げてきたナチュラルビューティの第一人者。また、メノポーズカウンセラーとして、更年期女性のカウンセリングも担当。この30年間に美容と更年期相談、合わせて1万人以上の女性たちの声を聴いている。
2020年、還暦とコロナを機に代官山のオフィスを閉じ、2025年から山梨県の清里を拠点に森の中での生活をスタート。
著書「閉経のホントがわかる本(集英社)」「美しくなる自然療法(主婦の友社)」「これからの暮らし方(エクスナレッジ)」ほか多数。


記事一覧

  • Instagram

Related

関連記事

素敵ブログ一覧へ戻る

アイコン画像メルマガ