メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

公開日:

【60代髪型】美容のプロ直伝!おしゃれショートヘアが叶う簡単テクニック!

いつも素敵に見える人は、実はヘアスタイリングが上手です。ちょっとしたひと手間がおしゃれ印象を各段に上げてくれる、プロのテクを人気ヘア&メイクアップアーティスト・森ユキオさんに教えてもらいました。今回はショートヘア編です。

ショートヘアのヘアスタイリング

  • 門田美由紀さん(62歳)

    門田美由紀さん(62歳)

    「いつもドライヤーでバーッと髪を乾かすだけ。髪に動きをつけたいけれど、コテでどこをどう巻けばかっこよくなるのかわからず。頭のハチが広く、サイドが膨らみがちなのも悩みです」

トップのボリュームと毛先の遊びを意識!

「ショートこそ、毛先に動きがあるとグンとおしゃれ感が出ます。前の晩、トップの根元は膨らませるように、サイドはつぶすように髪をしっかりと乾かして寝るのがポイント。翌日、アイロンで動きをつけるのは、耳まわりや衿足部分。動きをつけたら、根元にワックスを揉み込み、毛先には細かくスプレーを吹きつけて束感を出しましょう」と森さん。「少し手間をかけて髪がキマると、普段の服が劇的におしゃれに見える!マスターしたいです」と門田さんも大満足。

スタイリングのポイント

【1】ボリュームを出すトップの部分を決める

【1】ボリュームを出すトップの部分を決める

前の晩はトップにボリュームを出し、サイドは抑えるように髪を乾かしておきます。翌日、前髪部分は残し、頭頂の髪をブロッキング。河童で言うと、お皿の部分。巻くのはここだけだから簡単!

 

【2】アイロンで巻くのはトップ部分だけでOK

【2】アイロンで巻くのはトップ部分だけでOK

【1】でブロッキングした部分の髪を少量ずつ取り、髪の長さの半分の位置をカールアイロンで挟んだらそのまま毛先まで滑らせていき、前から後ろに向かって、根元まで巻いていきます。

【3】ワックスを揉み込んでトップの膨らみキープ

【3】ワックスを揉み込んでトップの膨らみキープ

やわらかいテクスチャーのワックスを指に取り、くしゃくしゃと揉み込むように巻いた髪の根元につけ、トップの立ち上がりをキープ。猫毛の人はスプレーを重ねてもOK。トップにボリュームがあると若々しく見えます。

【4】動きを出したい部分はスプレーをシュッと

【4】動きを出したい部分はスプレーをシュッと

動きを出したい前髪や耳の前、襟足の毛を少量取り、固まり過ぎないハードスプレーをシュシュッと吹きつけたら、指で束感を出しながらニュアンスをつけていくと、おしゃれ感が増し増しになります。

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事のキーワード

この記事を書いた人

「年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い」をテーマに、ファッション情報のほか、美容、健康、旅行、グルメなど60代女性に役立つ情報をお届けします!

記事一覧

  • Instagram
  • X
  • facebook
  • youtube

アイコン画像メルマガ