メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

公開日:

サステイナブルな海で育まれた安心を食卓へ! 結城アンナさんが「アラスカシーフード」を選ぶ理由と、アンナさん直伝のシーフードレシピをご紹介!

PRアラスカシーフードマーケティング協会

アラスカでは海からの贈り物である水産資源を絶やさないよう、地球にも環境にもやさしい漁業に取り組んでいます。雄大な自然の中で育った、安全性が高くておいしい100%天然のアラスカシーフードの魅力をお伝えします。

良質なアラスカシーフードで日々の食事をより健康的に!

豊かな水産資源を守るためにアラスカの漁業で大事にしているのは、“生態系に影響を与えないように、厳しく管理された環境で持続可能な漁業をすること”と“海面で魚の養殖をしないこと”です。“魚を乱獲しない”“天然資源である魚の繁殖力を守る”など、生態系に悪影響を与える行為を禁止し、天然の恵みを絶やさない漁業を行うことで、海洋環境を保全しています。

10年後はもちろん、100年後の未来にもおいしい魚を届けられるよう、真摯に取り組んでいるアラスカシーフードは、日々の食事を大切にするアンナさんにも選ばれている食材です。
「なるべく体にいいものを食べたいと思っていますが、魚はなにを基準に選んだらよいのかわからず、いつも難しいと思っていました。天然のアラスカシーフードを知ってからは、魚を選ぶときのヒントにしています」

鮮度が落ちないうちに急速冷凍し、世界中に届けられているアラスカシーフード。実は日本にも年間約20万tの水産物が輸入され、スーパーなどで販売されたり、飲食店で提供されたりしています。これ以上ないほどきれいな水質で育った、唯一無二のおいしさはアンナさんも絶賛!
「身がしっかりと引き締まり、脂がバランスよくのったアラスカの魚は、シンプルに調理して食べるのがベスト! 素材の旨みを食べるたびに実感しています」

食べるものを自分で選べる時代だからこそ、体が喜ぶ食材を見極めて選びましょう。

大自然が広がるアラスカはサステイナブルな天然水産資源の宝庫

大自然が広がるアラスカはサステイナブルな天然水産資源の宝庫

大自然が広がるアラスカはサステイナブルな天然水産資源の宝庫

大自然が広がるアラスカはサステイナブルな天然水産資源の宝庫

アメリカ全土で水揚げされる水産物の約60%は、アラスカの海でとれたものです。アラスカは海流や大地の恩恵を受けた豊かな漁場であり、恵まれた海洋環境を厳しいルールのもとでしっかりと守っています。汚染とは無縁のクリーンな海に生息するプランクトンや小魚を食べて育った魚類、甲殻類は、格別のおいしさ! 滋養に富んで身も引き締まった絶品です。

イキイキとした毎日は日々の食事から! アンナさんのおいしくてヘルシーなシーフードレシピ

普段から野菜と魚中心の食生活を送るアンナさん直伝! アラスカシーフードの魅力を堪能できる、絶品メニューをご紹介します。

アラスカ産紅鮭の串焼き
ヨーグルトソース

結城アンナさん直伝「アラスカ産紅鮭の串焼き ヨーグルトソース」

【材料】(6本分)
・アラスカ産紅鮭(甘塩・切り身)…4切れ
・ズッキーニ…中1/2本
・紫玉ねぎ…1/4個
・レモン(無農薬)…1個
・きゅうり…2本
・オリーブ油…適量
・ベビーリーフ…適量

《A》
・にんにく(すりおろす)…1かけ分
・タイム(葉)…小さじ2(1.5g)
・クミンパウダー…小さじ2

《B》
・ギリシャヨーグルト (プレーン・無糖)…200g
・レモン汁…1個分
・レモンの皮(無農薬・すりおろす)…1/2個分
・ディル(刻む)、ミント(刻む)…各大さじ2
・にんにく(すりおろす)…1かけ分
・エクストラバージンオリーブ油…大さじ1
・塩…小さじ1/2
・黒こしょう…小さじ1/4

【作り方】

  1. 紅鮭は骨を除き、3等分に切る。ズッキーニは厚さ2〜3㎜の輪切りにし、紫玉ねぎは2〜3㎝四方に切る。レモンは皮をすりおろし、果汁をしぼる。
  2. ボウルにA、レモンの皮と果汁を入れて混ぜ、紅鮭、ズッキーニ、紫玉ねぎを加えてからめる。ラップをかけて冷蔵室に入れ、30分〜1時間漬ける。
  3. きゅうりはすりおろす。厚手のペーパータオルで包み、水気をしっかり絞る。ボウルに入れてBを加え、混ぜ合わせる。
  4. 竹串に紅鮭1切れ、ズッキーニ2〜3切れ、紫玉ねぎ1切れの順で刺し、同様の順番でもう一度具材を刺す。残りも同様に作る。
  5. フライパンにオリーブ油を中火で熱し、④を並べ入れる。ふたをして3分ほど焼き、上下を返して2分ほど焼く。器に盛り、ベビーリーフ、レモン適量(分量外)、③を添える。
  • Anna’s Point!

    今回使用したアラスカ産紅鮭は定塩(2.5%)加工なので、塩で下味をつけなくても大丈夫! 爽やかなソースとも相性抜群です。肉厚な紅鮭はふたをして焼き、しっかり火を通しましょう。

アラスカ産銀だらの
具だくさんスープ サフラン風味

結城アンナさん直伝「アラスカ産銀だらの 具だくさんスープ サフラン風味」

【材料】(5~6人分)
・アラスカ産銀だら(切り身)…5切れ
・玉ねぎ…1個
・セロリ…2本
・にんじん…1本
・長ねぎ…1本
・じゃがいも…中4個
・ミニトマト…25個
・ネーブルオレンジ(無農薬)…1/2個
・レモン汁…1/2個分
・サフラン(スレッド)…小さじ1(0.5g)
・白ワイン…1カップ

《A》
・にんにく(薄切り)…3かけ分
・オリーブ油…大さじ3

《B》
・タイム(葉)…大さじ3(6g)
・フェンネル(シード)…小さじ2(5g)

《C》
・だし汁(魚介)、だし汁(野菜)…各750㎖

《D》
・ハリッサペースト(市販品)…大さじ1〜2
・塩…小さじ1/2
・黒こしょう…適量

【作り方】

  1. 銀だらは骨を除いて半分に切り、水気をペーパータオルで拭く。ボウルに入れてレモン汁をまぶし、ラップをかけて冷蔵室に入れる。
  2. 白ワインにサフランを入れ、30分ほどおく。
  3. 玉ねぎは縦半分に切り、縦に薄切りにする。セロリは茎を薄切りにし、葉をざく切りにする。にんじんは1㎝角に切り、長ねぎは薄切りにする。じゃがいもはひと口大に切り、ミニトマトはへたを取って十字に4等分に切る。ネーブルオレンジは皮をすりおろし、果汁をしぼる。
  4. 大きめの鍋にA、玉ねぎ、セロリ、にんじん、長ねぎを入れて弱火で熱し、焦がさないように10〜15分炒める。B、②を加えて強めの中火にし、混ぜながらアルコールが飛ぶまで1分ほど煮る。
  5. ④にじゃがいも、ミニトマト、C、ネーブルオレンジの皮と果汁を加えて強火にし、煮立ったらふたをして弱火にし、20分ほど煮る。Dを加え、味を調える。
  6. ⑤に銀だらを加え、ふたをして5〜10分煮る。器に盛り、好みでタイム適量(分量外)を添える。
  • Anna’s Point!

    脂がのったアラスカ産銀だらの旨みを、余すことなく味わえる一品です。野菜もたっぷり入って食べごたえがあるので、スープにパンやごはんを添えるだけで立派な献立になりますよ。

どこでどんなアラスカ産シーフードが買えるの?

アラスカシーフードマーケティング協会

スーパーや小売店で魚を購入できるほか、コンビニでアラスカシーフードを使用した惣菜やおにぎりを購入可能。選ぶ際はアラスカシーフードのロゴマークが貼ってあるものや、アラスカ産(※米国産またはアメリカ産と表示されている場合も)と表示されたものを! 紅鮭、銀だら以外にも、縞ほっけ、赤魚、たらこ、明太子、スケソウダラを原料にしたかまぼこなど、種類も豊富です。

▶アラスカシーフードマーケティング協会の公式HPはこちらをチェック!

 

お問い合わせ先
アラスカシーフードマーケティング協会日本事務所
https://japanese.wildalaskaseafood.com/contact/

(素敵なあの人 2025年7月号)
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

撮影/須藤敬一 スタイリング/飯田聡子 ヘア&メイク/高松由佳 レシピ考案・モデル/結城アンナ 調理/植田有香子 取材・文・スタイリング(料理)/中田裕子

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事のキーワード

この記事を書いた人

「年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い」をテーマに、ファッション情報のほか、美容、健康、旅行、グルメなど60代女性に役立つ情報をお届けします!

記事一覧

  • Instagram
  • X
  • facebook
  • youtube

Related

関連記事

グルメ一覧へ戻る

アイコン画像メルマガ