冬が待ち遠しいくらいハマってしまった水ようかん
自分用に購入したお土産のなかで、いちばんハマったのが「水ようかん」です。おすすめしておいて申し訳ないのですが、福井の人たちは冬にようかんを食べるので、現在は販売していないんです。福井の「水ようかん」は一般的なようかんより寒天の量が少なく、黒糖でコクを出しているのが特長。だから甘さが程よく、ちゅるっとゼリー感覚で食べられるのです。すぐに食べ終わってしまい、表参道にあるふくいのアンテナショップに買いに走ったほどハマりました。未体験の人は、11月~3月にぜひ食べてみてください。
福井発のエイジングケアブランドからも目が離せない!
今回の旅で訪れた「セーレン」は、福井県民で知らない人はいない総合繊維メーカー。衣装繊維だけでなく、自動車内装材、土木・建築・産業資材など多岐にわたる事業を展開していて、自動車内装材は世界トップシェアを誇っています。そんな勢いのある「セーレン」が手掛けるエイジングケア化粧品「コモエース」も、もちろん実力派。私たちの肌に本来備わっている天然保湿成分(NMF)によく似たアミノ酸組成をしているピュアセリシン™が「コモエース」のキー成分なのですが、肌の潤いを保持する、ターンオーバーを正常化させてキメや透明感、ハリをもたらす、紫外線ダメージから肌を守る……と驚くほど多機能。新家さんをはじめ、社員のみなさん肌がとてもきれい、かつ、リピーターが多いことが、その実力を物語っています。
ピュアセリシン™の力をもっとも体験できるのが、この美容液on美容液。しっかりお手入れしているはずなのに、手応えを感じない。そんなときにこの2品が頼りになります。「ラメラエッセンス」30㎖ ¥6,050(右)で角質層のラメラ構造を整えた後、原液美容液「PSリキッド」20㎖ ¥9,680(左)を塗布する順でケア。
撮影/天日恵美子
セーレンの皆様と!
「出会う皆さん、やさしくて親切」と浩未さんも話していましたが、福井は人もいいんです。美景、物作りの技、美食、そして人のよさ。何度でも訪れたくなる理由をぜひその目で、舌で確かめてみてください!
- 1
- 2
Related
関連記事
-
【付録レビュー】おしゃれ読者絶賛!「ミニポーチつきスマホショルダーバッグ」は上品な見た目で、必要なものがすべて入れられる機能も充実!
-
【50代お出かけ】岩手県のすず竹細工作家・柴田恵さんに会いに行くツアー2泊3日旅レポート!ものづくり魂を揺さぶられた職人技とは?
-
【60代ライフスタイル】東京・神奈川でお気に入りのランチ&カフェめぐり!蕎麦「真田」、 甘味処「おかめ」、イタリアン「エンネ」 、天ぷら「天吉 」、カフェ「馬車道十番館」で楽しい時間を満喫!
-
【60代女子旅】青森グルメ「一八寿し」「お食事処おさない」を堪能し、「青森県立美術館」でアートにふれる!心もおなかも満たされる女子旅レポート!【旅インフルエンサーの青森旅・後編】