メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

公開日:

【60代メイク】若々しい印象のツヤ肌を作るベースメイク術を黒田啓蔵さんが伝授!

素敵世代が春らしく、いまっぽい肌になるためのベースメイク術を、ヘア&メイクアップアーティストの黒田啓蔵さんに聞きました。今回はファンデ編。下地で肌が整っているので、ファンデの量はとにかく少量。顔のパーツごとに丁寧にのせていきます。下地の後、少し時間を置いてからファンデを塗ると、より崩れにくくなります。暖かな季節にぴったりないきいきとしたツヤ肌の作り方を黒田さんに教えていただきました。

>>>失敗しない! 下地のぬり方はこちらをチェック!

リキッドファンデとプレストパウダーで作るいきいきツヤ肌

若々しい雰囲気のツヤ肌。頰に光が集まるので、肌にハリが感じられてフレッシュに見えます。もちをよくするためにパウダーをつけますが、つけてる感の少ないプレストを選択。また輪郭部分に先にのせ、顔の内側には薄くつくようにしてファンデのツヤをキープ。(黒田さん)

少量のファンデを手の甲でなじませる

【1】少量のファンデを手の甲でなじませる

ファンデの量は極力少なくして、隠蔽感を出さないのが鉄則。リキッドファンデ1プッシュ分(=全顔分)を手の甲に取って、下地のときと同じように指でくるくるします。

片顔ずつ、ファンデをフィットさせていく

【2】片顔ずつ、ファンデをフィットさせていく

頰骨の上に肌が透けるくらいの量を置き、内から外に向けてくるくるしながら広げ、額にも塗ります。まぶた、鼻、口元はたたきのばして密着させて。顔の片側も同様に。

頰と額以外はトントン。頬と額は内から外に向けてくるくるしながら広げる。

厚みのあるスポンジでパウダーを薄くつける

【3】厚みのあるスポンジでパウダーを薄くつける

厚手のスポンジにプレストパウダーを取り、手で余分な量を落とします。フェイスライン、まぶた、鼻まわり、あごの順に薄くたたき込みます。シワっぽくなりやすい目の下は避けて。

肉厚スポンジで薄くつける

肉厚スポンジで薄くつける

発光するようなツヤ肌で健康美を感じさせて

ブラウス¥29,700/ル フィル(ル フィル ニュウマン新宿店 )、 パールイヤリング¥4,860/アビステ

ブラウス¥29,700/ル フィル(ル フィル ニュウマン新宿店 )、 パールイヤリング¥4,860/アビステ

撮影/人物_資人導〔SEPTEM〕 ヘア&メイク/黒田啓蔵〔Iris〕 スタイリスト/飯田聡子 モデル/橋本弘子 文/入江信子

※素敵なあの人2025年5月号「黒田流春肌に着替えるベースメイク術」より
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです。
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事を書いた人

「年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い」をテーマに、ファッション情報のほか、美容、健康、旅行、グルメなど60代女性に役立つ情報をお届けします!

記事一覧

  • Instagram
  • X
  • facebook
  • youtube

アイコン画像メルマガ