なにかと忙しい朝。朝食に手をかけていられないという忙しい人にも、手軽に栄養バランスのいい朝食を作れるレシピをご紹介します!半年でマイナス20kgを達成した管理栄養士の前田量子さん考案の、痩せるのに大切な5つの栄養素をとれるレシピなので、ぜひ活用してみてください!
朝食:「温玉キムチ納豆」献立
カロリー:501kcal、たんぱく質:26.3g(1人分)
きのこに多く含まれる水溶性食物繊維が腸内細菌のエサとなり、短鎖脂肪酸を作り出し、脂肪細胞に脂肪が蓄積するのを抑制してくれます。卵や納豆を組み合わせ、たんぱく質も万全です。
キムチ納豆
【材料】(2人分)
刻みオクラ(冷凍) …40g
白菜キムチ…60g
温泉卵…2個
ひきわり納豆(たれつき)…2パック
【作り方】
- オクラは解凍し、キムチは食べやすい大きさに切る。
- 納豆にたれをかけて混ぜて器に盛 り、オクラ、キムチを添え温泉卵をのせる。
ブロッコリーのおかか和え
【材料】(2人分)
ブロッコリー…10房(140g)
しょうゆ…大さじ1/2
削り節…4g
【作り方】
- ブロッコリーは食べやすい大きさに分ける。
- ①を水(分量外)にくぐらせてから耐熱容器に 入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。
- 削り節としょうゆで和える。
みそ汁
【材料】(2人)
ぶなしめじ…1パック(100g)
にんじん…1/3本(60g)
水…200㎖
顆粒だしの素…少々
みそ…小さじ2
【作り方】
- しめじは石づきを取りほぐす。にんじんは薄い半月切りにする。
- ①を水(分量外)にくぐらせてから耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)で4分加熱する。
- ②に分量の水、顆粒だしの素、みそを加え、さらに電子レンジ(600W)で3分30秒加熱する。
ごはん
1人につき茶碗に小盛り1杯(120g)
抹茶オレ
【材料】(2人分)
抹茶…小さじ2
熱湯…少々
低脂肪牛乳…200㎖
【作り方】
抹茶を熱湯で溶き、牛乳を加えてよく混ぜる。
オレンジ
1人につき1/4個(50g)をくし形切りにする。
料理/前田量子 撮影/山下忠之 スタイリング/黒木優子
※素敵なあの人2025年4月号「マイナス20kgを叶えた管理栄養士が伝授!おなかが空かない欲張りダイエット」より
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです。
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください