メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

【ダイエット】「痩せパターン献立」ならラクに痩せる食生活ができる!作り方3つのポイントをご紹介!

公開日:

【ダイエット】「痩せパターン献立」ならラクに痩せる食生活ができる!作り方3つのポイントをご紹介!

【2】炭水化物は200kcal以内に

炭水化物以外の栄養素はほかの食材で補える献立になっているので、玄米や全粒粉などにこだわらず好みのものを選びましょう。炭水化物は毎食200kcal以内に抑えるよう意識して。ごはんならお茶碗に小盛り1杯の120g、食パンであれば6枚切り1枚が目安です。

    ・ごはんなら…120g
    ・食パンなら…6枚切1枚

    ポイント

    • 薄味にする
    • ゆっくり食べる
    • 糖質の多い野菜に注意

    味つけが濃いおかずは炭水化物を食べ過ぎる原因になるので、薄味を心がけて。よく嚙みながらゆっくり食べると、少ない量でも満腹感が得られるほか、血流がよくなり免疫力もアップ。野菜はいくら食べてもいいですが、いも類は糖質が多く高カロリーなので注意を。

    【3】いろいろなたんぱく質をとる

    魚、肉、卵、大豆は、たんぱく質以外に含まれる栄養素が違うので、毎食食材を変えてまんべんなく食べたいもの。前田式では、バランスよく栄養をとれるようになっています。夜は健康を意識して、DHAEPAがとれる魚を使うようにしています。

    朝…卵1個と大豆50g(または卵2個)
    昼…脂の少ない肉100g
    夜…脂ののっている魚70~80g

    ※あくまでも基本の目安量のため、献立では異なる場合があります。

    記事をシェア

    • X
    • facebook
    • line

    この記事のキーワード

    教えてくれたのは

    前田量子さん

    管理栄養士 前田量子さん


    東京理科大学卒業。織田栄養専門学校で栄養学を学んだ後、料理を学ぶ。調理科学に裏づけされたレシピは、本格的で再現がしやすいと定評がある。「前田量子料理教室」を主宰するほか、雑誌や広告、企業などへのレシピ提供も多く手がける。監修本・著書も多数。

    記事一覧

    この記事を書いた人

    「年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い」をテーマに、ファッション情報のほか、美容、健康、旅行、グルメなど60代女性に役立つ情報をお届けします!

    記事一覧

    • Instagram
    • X
    • facebook
    • youtube

    アイコン画像メルマガ