毎日食べたくなる、季節に寄り添ったごはんを、「薬食同源(食べることは心と体を育む)」の考え方をもとに料理を提案する、料理家の李映林さん、コウ静子さん親子に教えてもらいました。今回は、韓国の宮廷料理″サンジョク″のレシピです!
大切な日に作り続ける韓国の宮廷料理
「お祝いや法事など、わが家で特別な日に必ず作っている料理が〝サンジョク〟です。甘辛だれをもみ込んだ牛肉を串に刺したメニューは、牛肉を包丁でしっかりたたき、薄く広げることがポイント。牛肉が焼き縮みせず、ほぐれるようなやわらかさに仕上がります。
調味に使用した甘辛だれは、〝牛肉×キャベツ〟〝豚肉×もやし〟などで炒め物を作るときや、〝チャプチェ〟に活用するのもおすすめ! 普段の日にも役立つ万能なおいしさは、ごはんが進むおかず作りにも重宝しますよ。
旨みやコクがあり、食べ応えもある主菜には、爽やかな酸味を効かせた副菜を組み合わせましょう。今回ご紹介するチョナムルは、韓国語で〝酢を使った和え物〟のことで、食材は旬の野菜やフルーツを使うと◎。かぶは大根や白菜、ゆずはきんかんやりんごでアレンジしてもおいしいので、ぜひお試しください」
この記事のキーワード