SAS になると発症率が高まる病気
- 高血圧>>>健常人の1.37 倍
- 心臓病や心不全、夜間心臓突然死>>>健常人の2.61 倍
- 脳卒中>>>健常人の3.3 倍
- 交通事故のリスク(日中の眠気によるもの) >>>健常人の7 倍
SASになると無呼吸の状態が頻繁に起こるため、体が酸欠状態に。少ない酸素を全身に巡らせようとすると心臓や血管に負担がかかり、心臓病や脳卒中のリスクが高まります。また日中に眠気が残ってパフォーマンスが低下し、交通事故を起こしやすくなることも。
※素敵なあの人2025年1月号「そのいびき、もしかしたら危険化も? 60代女性こそ気をつけたい睡眠時無呼吸症候群(SAS)」より
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです。
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください