メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

【60代メイク】大人の目元悩みを解消するには?山本浩未さん直伝!目元の「くま」「くすみ」「くぼみによる影」を目立たなくして華やかな目元にするオレンジアイシャドウの使い方は必見です!

公開日:

【60代メイク】大人の目元悩みを解消するには?山本浩未さん直伝!目元の「くま」「くすみ」「くぼみによる影」を目立たなくして華やかな目元にするオレンジアイシャドウの使い方は必見です!

まぶたの丸みに沿わず、真横にオレンジを入れる「だけ」で立体感が出て目力アップ!

オレンジのアイシャドウあり

オレンジのアイシャドウあり

目元に立体感が出て表情イキイキ!顔全体が血色よく見えます

アイシャドウなし

アイシャドウなし

立体感のある顔立ちですが、左と比べるとやや眠そうな印象

ヌケ感を出すために指でつけるのがポイント!

オレンジメイクのポイントは、少量をカジュアルな感じで肌に溶け込ませること。ブラシやチップで均一にきっちりと色をのせるより、指でラフに塗るほうが抜け感が出てナチュラル。

いまどきの雰囲気に仕上がります。程よい陰影を出すためには、まぶたに丸く広げるのではなく、目尻に向かってスッと直線的に入れるのがコツ。

【1】つけ過ぎを防ぐためいったん手の甲で量を調整

【1】つけ過ぎを防ぐためいったん手の甲で量を調整

少量をまぶたに溶け込ませるのがこのメイクのキモ。中指の腹にアイシャドウをとったら、手の甲にポンポンして量を調整します。

【2】目頭から目尻へ真っ直ぐ指をスライドさせる

【2】目頭から目尻へ真っ直ぐ指をスライドさせる

①目のキワ、②キワの上、③その上の順に、目頭から目尻へ向かって真横に指を動かします。色が薄い場合は新たに色をとり、①〜③を繰り返します。

【3】なにもついていない指で境目をなじませる

【3】なにもついていない指で境目をなじませる

なにもついていない薬指で、色をのせた部分とそうでない部分の境目をぼかします。色を広げ過ぎないよう、トントンと軽くタップ。

メイクが完成!

完成!

メイクが完成!

■  オレンジはどの色とも好相性!浩未さんイチオシの春メイクは「オレンジ×ピンク」

目尻にピンクのアイシャドウを

メイクには左下のピンクを使用

左下のピンクを使用!

今春は、霞がかったような淡色が旬。「淡色をしっかり発色させるために厚く塗ると、粉っぽくなって古臭い印象に。下にオレンジを仕込むと、薄づきでもきれいに発色します」

ピンクを足すだけでフレッシュでやさしい目元に

ピンクを足すだけでフレッシュでやさしい目元に

薄づきなのに華やいでいていまっぽい!これぞ、大人が目指す理想のメイクです

薄づきなのに華やいでいていまっぽい!これぞ、大人が目指す理想のメイクです

カーディガン¥29,700、シャツ¥25,300/ともにレリル(マイク・グレー)、ピアス¥13,640/チビ ジュエルズ(チビ ジュエルズ・ジャパン)

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事のキーワード

教えてくれたのは

山本浩未さん

ヘア&メイクアップアーティスト 山本浩未さん

Instagramで配信している「ビューティライブ」でも、簡単でわかりやすいメイクのコツを伝授。定額制サービスによる限定コンテンツも配信中。詳しくは浩未さんのInstagramをチェック。

記事一覧

  • Instagram

この記事を書いた人

「年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い」をテーマに、ファッション情報のほか、美容、健康、旅行、グルメなど60代女性に役立つ情報をお届けします!

記事一覧

  • Instagram
  • X
  • facebook
  • youtube

アイコン画像メルマガ