アイシャドウの定番といえば、ベージュやブラウンなど肌なじみのいいカラーですが、素敵世代には「オレンジ」を取り入れてほしいという新提案です。目元の悩みをマルチに払拭しつつ、華やぎも足してくれる万能色。ぜひ試してみてください!
目次
ベージュでもブラウンでもなく、大人の新定番はオレンジ。こんなに便利な美人色、使わないなんてもったいない!
あなたはいくつ、アイシャドウを持っていますか?
それほど熱心にメイクをしないという人でも、ベージュやブラウン系など肌なじみがよくて無難なものをひとつは持っているのではないでしょうか。でも、大人の顔にはもっと味方になってくれる万能カラーがある、と山本さん。
「ベージュやブラウンもありですが、素敵世代になったらぜひ『オレンジ』をひとつ、マイ定番カラーとして常備ておくといいですよ」
というのも、オレンジには大人の目元悩みをマルチに払拭してくれる特別な力があるのです。
「コンシーラーや下地も、濃いシミや血色の悪さをカバーするときにはオレンジを使います。補色の効果で、青やグレーっぽい色を明るく補正してくれるんです。だから、オレンジのアイシャドウをまぶたにサッと塗るだけで、目元のくすみやくま、くぼみによる影が目立たなくなるのです」
一方で、オレンジは血色を秘めたなじみのいい色。しぼみ肌をふっくらと見せてもくれます。
「これが絶妙なんです。ふっくらと見せてくれるけど引き締めてもくれる。目のまわりの立体感を〝いい感じ〟に際立たせてくれるんです。だから腫れぼったくはなりません。むしろ、もったりと重いまぶたを引き締めて見せてくれる効果すらあります」
しかも、指の腹で直接、オレンジ色のシャドウをサッとのばすだけでメイクが完成。
「オレンジだけで仕上げてもいいし、オレンジを下地にしてその上に好きなカラーを重ねてもいい。先にオレンジを仕込んでおくと、次に塗るシャドウがなじんでほどよくフィットするんです。『肌から浮いてしまうかな? くすむかな?』といった色も、いい感じにこなせますよ」