メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

公開日:

目利きが注目する逸品!瀬戸内海の離島在住の陶芸家ユニット「てしま島苑」の器の魅力とは!?【目利きの視線】

独自の土味を持ちながら、主張し過ぎないから使いやすい

ふっくらとしたフォルムが愛らしい「丸マグカップ」。ひまわりや唐辛子などさまざまな釉薬による多彩な色合いも魅力。すべてΦ7.8×H7.6㎝ 4,400円。

ふっくらとしたフォルムが愛らしい「丸マグカップ」。ひまわりや唐辛子などさまざまな釉薬による多彩な色合いも魅力。すべてΦ7.8×H7.6㎝ 4,400円。

「リムプレート」を使った朝食プレート

まるでカフェメニューのような石倉家の朝食。パスタやグリル料理にも合う「リムプレート」はΦ26×H2.5㎝ 7,920円、「小鉢・深」Φ11×H6.8㎝ 3,520円。サラダやコーヒーが映える朱色は、セイタカアワダチソウの釉薬によるもの。
写真提供/gullam.life&arts.

「そら豆・大」

「そら豆・大」はΦ19.2×H4.5㎝ 6,380円。そら豆のさやをイメージした紋様で釉薬の原料はもちろん、そら豆。

てしま島苑

てしま島苑/松下龍平さんと松原恵美さんによる陶芸家ユニット

てしま島苑

てしま島苑/松下龍平さんと松原恵美さんによる陶芸家ユニット。ともに就職、離職を経て京都府立陶工高等技術専門校で陶芸を学び、2019年、香川県の離島「手島」に移住。空き家を自分たちの手で改修し、開窯する。島の土を使い、島の植物から釉薬を作り、地産地消のものづくりをしている。

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事のキーワード

この記事を書いた人

「年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い」をテーマに、ファッション情報のほか、美容、健康、旅行、グルメなど60代女性に役立つ情報をお届けします!

記事一覧

  • Instagram
  • X
  • facebook
  • youtube

アイコン画像メルマガ