【主食】そば粉のピントク
ナムルを巻いた生地は、温かいうちに両端を押さえることで、生地同士がくっつきます。冷めてしまった生地は、軽く温めて火を止めたフライパンの上にのせ、余熱で少し温めましょう。
生地は小さめに直径13 〜15 ㎝で焼くと、食べやすくて見た目のバランスも◎。
材料(10 個分)
・そば粉…100g
・大根…350g
・にんじん…50g
・万能ねぎ(小口切り)…3本分
【A】
・水…1カップ
・塩…少々
・塩…小さじ1/2
【B】
・白いりごま…大さじ1と1/2
・ごま油…大さじ1/2
・塩…小さじ1/3
・グレープシードオイル(または菜種油)…適量
作り方
- ボウルにそば粉、【A】を入れて溶き混ぜ、室温に30分ほどおく。
- 大根、にんじんは長さ5~6㎝の細切りにする。
- 鍋に湯を沸かし、塩、2を入れて2~3分ゆでる。ざるに上げて水気をきり、万能ねぎを加えてさっと混ぜ、そのまま冷ます。水気を絞って別のボウルに入れ、【B】を加えて和える。
- フライパンにグレープシードオイル少々を薄く塗り広げ、弱めの中火で熱する。1の1/10量を小さめの玉じゃくしで流し入れ、玉じゃくしの底で直径13~15㎝に薄くのばして焼く。周囲のフチが浮いてきたら上下を返し、さっと焼いて取り出す。残りも同様に作る。
- 4を1枚広げて置き、中央に3の1/10量をのせる。手前から巻き、両端をぐっと押さえてくっつける。残りも同様に作る。
作り方 4
作り方 4
作り方 5
作り方 5
この記事のキーワード